古典籍DB検索結果
165 件
- 121[琉球冠船記録]冠船付諸事勤方并勅使方々被差越候次第りゅうきゅう かんせん きろく かんせん つき しょじ つとめかた ならびに ちょくし かたがた さしこされ そうろう しだい玉里文庫・番外の部玉里・番外の部5007
- 122[琉球冠船記録]冠船付塩硝帳りゅうきゅう かんせん きろく かんせん つき えんしょうちょう玉里文庫・番外の部玉里・番外の部5008
- 123[琉球冠船記録]冠船付拝領物并献上物帳りゅうきゅう かんせん きろく かんせん つき はいりょうぶつ ならびに けんじょうぶつ ちょう玉里文庫・番外の部玉里・番外の部5009
- 124[琉球冠船記録]天使字蹟集りゅうきゅう かんせん きろく てんし じせきしゅう玉里文庫・番外の部玉里・番外の部5010
- 125[琉球冠船記録]勅使以下江献立并卓之図りゅうきゅう かんせん きろく ちょくし いか え こんだて ならびに たく の ず玉里文庫・番外の部玉里・番外の部5011
- 126[琉球冠船記録]諭祭之時供物帳りゅうきゅう かんせん きろく ゆさい の じ の くもつちょう玉里文庫・番外の部玉里・番外の部5012
- 127[琉球冠船記録]道之島御見次物請取総帳りゅうきゅう かんせん きろく みちのしま おんみつぎもの うけとり そうちょう玉里文庫・番外の部玉里・番外の部5013
- 128[琉球冠船記録]武具其外唐人江相尋候書付写りゅうきゅう かんせん きろく ぶぐ そのほか とうじん え あいたずね そうろう かきつけ うつし玉里文庫・番外の部玉里・番外の部5014
- 129[琉球冠船記録]冠船付評価物買立帳りゅうきゅう かんせん きろく かんせん つき ひょうかぶつ かいたてちょう玉里文庫・番外の部玉里・番外の部5015
- 130御上京御道中并御在京記ごじょうきょう ごどうちゅう ならびに ございきょうき玉里文庫・番外の部玉里・番外の部5016
- 131通達抜抄つうたつ ばつ しょう玉里文庫・番外の部玉里・番外の部5017
- 132品川内海御台場地形絵面並ニ下埋土坪積リしながわ うちうみ おだいば ちけい えめん ならびに したまいど つぼつもり玉里文庫・番外の部玉里・番外の部5018
- 133品川台御預地所絵図面しながわだい おんあずかり ちしょえ ずめん玉里文庫・番外の部玉里・番外の部5019
- 134告知文こくちぶん玉里文庫・番外の部玉里・番外の部5020
- 135明治二十二年七月二十一日鳥尾子国事談話めいじ にじゅうにねん しちがつ にじゅういちにち とりおし こくじ だんわ玉里文庫・番外の部玉里・番外の部5021
- 136各国憲法比照かっこく けんぽう ひしょう玉里文庫・番外の部玉里・番外の部5022
- 137明治二十二年九月廿七日高崎氏談話めいじ にじゅうにねん くがつ にじゅうしちにち たかさきし だんわ玉里文庫・番外の部玉里・番外の部5023
- 138取調委員ノ報告書とりしらべ いいん の ほうこくしょ玉里文庫・番外の部玉里・番外の部5024
- 139公爵支会設立之顛末こうしゃく しかい せつりつ の てんまつ玉里文庫・番外の部玉里・番外の部5025
- 140綢繆小記ちゅうびゅう しょうき玉里文庫・番外の部玉里・番外の部5026